山登り初心者とステップアップしたい経験者の方へ登山講座

menu

元山岳部部長の登山講座

TAG装備

経年劣化して割れたプラスチックブーツ

古いスキーブーツは本当に壊れる

購入から年数が経過したスキーブーツはプラスチックが劣化して、使用中に突然崩壊することがありますので注意が必要です。今回は、購入から20年を経過したスキーブーツが実際に壊れた話のレポートです。練習中に突然パキッ!ほとんど…

冬山登山に山スキーは絶滅したか?

冬山登山では深雪を歩行するための道具が必要です。古くは山スキー、わかん、最近ではスノーシューがよく使用されるようになりました。山岳用スノーシューはわかんより浮力が大きく、少々のクラスト斜面でも滑らないので、冬山では大変…

登山のザックの各部名称

ザックのチェストベルトは必要か?

ほとんどのザックにはチェストベルトがついています。また、ほとんどの登山者はチェストベルトを使用して登山をしています。しかし、パッキングのバランスが良い場合や、荷物が少ない場合はチェストベルトの効果はほとんど感じられず…

ザックの背負い方~ベルト類の調整で快適に

ザックには色々な調整ベルトがついています。ベルトは適正な長さに調節しなければ、ザックが重く感じたり、疲労が増したりします。逆に、ベルトの調整方法や役割を理解していれば、歩行中の疲労を軽減できたりもします。今回はザックの…

ザックを洗濯してみる。

夏山シーズンもそろそろ終わります。シーズン中、一度もザックを洗えなかった人は冬ごもりする前にザックを洗濯しましょう。今回はザックを洗濯したので、洗い方などについて説明します。ザックが汚れた場合、メーカーによっては洗濯は…

革製登山靴を手入れしてみる

夏山シーズンが終わったら、登山靴をしっかり手入れして保管します。今回は革製登山靴を手入れしてみましたので写真入りで説明します。靴ひもをはずします。 汚れがひどい場合は靴ひもは洗濯します。 靴の中敷きをはずし、靴の中の異物を取り除きます。 靴の中が泥などで汚れていたら、濡れたウエスなどで適当に拭き取ります。…

沢登り~スパイク地下足袋の選び方

スパイク地下足袋は沢登りや一般の登山でも万能なフリクションを発揮します。スパイク地下足袋には大きく分けて、脱着方法の違いによって、はぜ止めタイプとベルクロ(マジックテープ)タイプに分かれ、更につま先の形状の違いによって…

登山用レインウエア(カッパ)の選び方~透湿性だけで選ぶと失敗する

登山では、雨が降らなくてもカッパ(レインウエア)を常時携帯するのが基本です。カッパにはジャケットとズボンに分かれた「セパレートタイプ」、ズボンがなくて、ジャケットの裾が長い「レインコートタイプ」、頭からすっぽり被る…

カッパ(レインウエア)の耐水性・透湿性・強度とは?

防水透湿性のカッパの性能を表すものに、耐水性と透湿性と生地の強度があります。登山に適したカッパの耐水性・透湿性。強度はどれくらいなのでしょうか?今回は耐水性と透湿性と強度について説明します。耐水性とは、生地にしみ込もう…

登山に適した水筒の選び方とは

水筒にはいろいろな、大きさや材質があります。それぞれ、用途によって使い分けます。登山においては、丈夫で、絶対に液漏れしなくて、口が広いものが使いやすいでしょう。いまのところ、アメリカ製の「ナルゲン」が最も使いやすい水筒…

さらに記事を表示する

プロフィール

フリーランサー。元船員(航海士)
学生時代に山岳部チーフリーダーを経験し、阿寒、知床、大雪を中心に活動。
以来、北海道の山をオールシーズン、単独行にこだわり続け35年。
現在は主に日高山脈をフィールドにしている山オタクのライター。

※他サイトにおいて元山岳部部長を名乗る個人・団体が存在しますが、それらは当サイトとは一切関係ありませんのでご了承ください。



カテゴリー