山登り初心者とステップアップしたい経験者の方へ登山講座

menu

元山岳部部長の登山講座

CATEGORYザック

ザックの裏地が劣化!ポリウレタンを剥がす

ザックが古くなると、内側に施されたポリウレタンの防水加工が劣化してベタベタになり徐々に剥がれてきます。ポリウレタンが劣化しても、ザック自体はまだまだ使える場合が多いと思いますが、そのままだと、剥がれたポリウレタンが装備…

登山のザックの各部名称

ザックのチェストベルトは必要か?

ほとんどのザックにはチェストベルトがついています。また、ほとんどの登山者はチェストベルトを使用して登山をしています。しかし、パッキングのバランスが良い場合や、荷物が少ない場合はチェストベルトの効果はほとんど感じられず…

ザックの背負い方~ベルト類の調整で快適に

ザックには色々な調整ベルトがついています。ベルトは適正な長さに調節しなければ、ザックが重く感じたり、疲労が増したりします。逆に、ベルトの調整方法や役割を理解していれば、歩行中の疲労を軽減できたりもします。今回はザックの…

ザックを洗濯してみる。

夏山シーズンもそろそろ終わります。シーズン中、一度もザックを洗えなかった人は冬ごもりする前にザックを洗濯しましょう。今回はザックを洗濯したので、洗い方などについて説明します。ザックが汚れた場合、メーカーによっては洗濯は…

ザックが臭い!ザックを洗濯して快適登山

下山後のザックは泥と汗をたっぷり吸って、においを放ちます。だから洗濯がしたい。その昔、山の先人達から「ザックは洗っちゃいかん!」と教えられたせいで、洗濯することに躊躇してしまいます。しかし、化繊でできた現在のザックは…

懐かしい昭和の登山装備。60年前の「キスリング」

私が本格的に登山を始めたのは高校山岳部時代からなのですが、この時は最新の装備をすべてそろえることはできませんでしたので、山の諸先輩達から頂いた旧式の装備を使用していました。今回は、倉庫に眠っている昭和の動態保存の一部を…

図解パッキングのコツ~ザックの詰め方

登山とザックの3回目。今回はパッキングについて説明します。登山の装備をザックに収納する技術(詰め方)をパッキングといいます。パッキングはその良し悪しによってザックが重く感じたり、疲労が倍増したりします。た、必要な装備…

ザック選びの基本2~ザックの種類と選び方

登山とザックの2回目。前回はザックのルーツやキスリングについて書きました。今回は登山のザック(リュックサック)の種類と選び方について説明します。ザックには登山に適したもの(登山用ザック)と、通学やお出かけなどでよく使用…

ザック選びの基本1~キスリングからアタックザックへ

登山とザックの1回目。今回はザックの歴史と変遷の話です。ザックは登山に欠かせないものです。巷ではリュックとか色々な言い方をしますが、山用語なのか、昔から背負子(しょいこ)以外の背負う袋状のものを総称して「ザック」と呼ん…

プロフィール

フリーランサー。元船員(航海士)
学生時代に山岳部チーフリーダーを経験し、阿寒、知床、大雪を中心に活動。
以来、北海道の山をオールシーズン、単独行にこだわり続け35年。
現在は主に日高山脈をフィールドにしている山オタクのライター。

※他サイトにおいて元山岳部部長を名乗る個人・団体が存在しますが、それらは当サイトとは一切関係ありませんのでご了承ください。



カテゴリー