山登り初心者とステップアップしたい経験者の方へ登山講座

menu

元山岳部部長の登山講座

CATEGORY服装

作業用透湿レインウエア「ブリザテック」は登山に使えるのか?

以前の記事で、安い作業用の透湿性レインウエア(弘進ゴム ジャバラン)は日帰りの低山に限定すれば、登山に使用できそうだという検証記事を紹介しました。今回は、前回紹介したものよりも、さらに透湿性能の高い「東レ ブリザテック」を使用した作業用透湿性レインウエア「アーバン ブリザテック♯9000」を実際の登山に使用してみたところ、良好な成績でしたので詳細について紹介します。透湿性レインウエア(カッパ)は大きく分けて「ゴアテックスを使用したもの」「アウトドアメーカー独自素材を使用したもの」「作業用品メーカー独自素材を使用したもの」の3種類があります。…

冬山用手袋にテムレスは使えるのか?

「防寒テムレス」はゴム手袋ですが、透湿性があります。作業用ゴム手袋なので、登山メーカーのオーバーグローブに比べかなり安く、完全防水ということで、冬山登山やバックカントリーで使用する人も多いようです今回は、防寒テムレスを…

ファイントラックドライレイヤー。高い割に短い寿命

ファイントラックから出ているドライレイヤーは、生地の撥水効果によって汗が生地に留まるのを防止し、汗をかいても肌はさらりとするよう工夫されています。すなわち、ファイントラックドライレイヤーの命は「撥水効果」にあります。生地…

登山の汗冷え。ミレードライナミックとファイントラックを比較!

夏山、冬山と季節を問わず登山の汗冷え対策として、注目されているドライレイヤー。速乾性の肌着(ベースレイヤー)の下に着用することで、汗をかいても濡れを感じづらく汗冷えしづらいのがドライレイヤーの特徴です。今回はドライレイヤ…

登山にゴアテックスの帽子は必要か?

最近、登山用品売り場にゴアテックスの帽子がたくさん並ぶようになりました。登山で帽子をかぶる必要性は、頭部の保護、日よけや汗止めの役割があるからです。ゴアテックスは防水・透湿性素材といって、外部からの水気を防水し、水蒸気…

ゴアテックスに使用できる洗剤は?(市販洗剤編)

前回はゴアテックスの専用洗剤について説明しました。今回は、ゴアテックスを洗える市販の洗剤についてのまとめです。前回の「ゴアテックスに使用できる洗剤は?(専用洗剤編)」はこちらです。ゴアテックスに使用しても良い洗剤の成分は?…

ゴアテックスに使用できる洗剤は?(専用洗剤編)

ゴアテックスなどの透湿性ウエアを洗濯する時には、撥水性を損なうような成分の入った洗剤を使用しません。巷でゴアテックスに使用できるとされている洗剤は何種類かありますが、どれを見ても成分はまちまちなので何が良いのかとても…

登山の汗冷え対策。ファイントラックのレビュー

登山では季節を問わず、大量の汗を吸った衣類の汗冷えが問題となります。汗冷えは気持ち悪いどころか、体温を効率よく奪い、ひどい場合は低体温症の原因にもなります。夏場でさえ、汗冷えの処理は難しいのに、冬山や春山での汗冷えの…

冬山登山の服装は?

冬山登山にはどんな服装を用意すればよいのか?今回は積雪期登山の服装について説明します。冬山の服装を着用する期間は、山の標高にもよりますが、高い場所で確実に0℃を下回る時期は冬山の服装を用意または着用して登山をすることに…

山ガール必見!登山と汗の臭い対策

登山では、大量の汗をかきます。そして、滅多なことでは着替えはできません。シャツ、下着、ザックなどは大量の汗を吸って、異臭を放ちます。今回は登山で気になる汗の臭い対策についてのお話です。登山中に臭くなるのもは色々ありますが、…

さらに記事を表示する

プロフィール

フリーランサー。元船員(航海士)
学生時代に山岳部チーフリーダーを経験し、阿寒、知床、大雪を中心に活動。
以来、北海道の山をオールシーズン、単独行にこだわり続け35年。
現在は主に日高山脈をフィールドにしている山オタクのライター。

※他サイトにおいて元山岳部部長を名乗る個人・団体が存在しますが、それらは当サイトとは一切関係ありませんのでご了承ください。



カテゴリー