6Apr
登山の汗冷え対策。ファイントラックのレビュー
登山では季節を問わず、大量の汗を吸った衣類の汗冷えが問題となります。
汗冷えは気持ち悪いどころか、体温を効率よく奪い、場合によっては低体温症を発症したりもします。
夏場でさえ、汗冷えの処理は難しいのに、冬山や春山での汗冷えのコントロールは特に難しい問題です。
今回は登山の汗冷え対策のカギとなる「肌着(ベースレイヤー)」と、最近注目されている「ファイントラックドライレイヤー」のレビューなどについて紹介します。
進化を続けるポリエステルシャツ
登山で着る肌着は、昔は木綿のランニングシャツ、網シャツ、Tシャツでしたが、木綿は一旦濡れると乾きが遅く、保温性がほとんどありませんので、現在ではまったく着用されなくなりました。
木綿のシャツの代わりに登場したのがポリエステルシャツです。
ポリエステルは吸水、速乾性が良いのであらゆるスポーツウエアに使用されるようになりました。
初期のポリエステルシャツは吸水、速乾性が良いだけで、保温性はありませんでした。
しかし、ポリエステルも加工の仕方で保温性を持たせることができるようになり、現在では吸水、速乾、保温性が備わった高機能シャツ(モンベル ジオラインやパタゴニア キャプリーンなど)が登山の主流となりました。
個人的には、高機能シャツの登場で、登山の汗冷え問題はほぼ収束したものと満足していたところですが、最近になってファイントラックに代表される「ドライレイヤー」というジャンルのシャツが広く知られるようになってきました。
ドライレイヤーはかいた汗を外に逃がし、汗が直接肌に触れないようにするという不思議なシャツで、肌着(ベースレイヤー)の下、つまり地肌に直接着用するシャツです。
「ベースレイヤー単独」と「ファイントラックドライレイヤー+ベースレイヤー」の使用感を比較
ベースレイヤー単独では
紹介するベースレイヤーはモンベルジオラインL.W.Tシャツです。
モンベルジオラインL.W.Tシャツは、ポリエステル100%で、吸水、速乾、保温性を持たせた肌着(ベースレイヤー)です。
地肌に直接ジオラインを着用し、その上にはウールの中間着を着て、天気のいい3月の鷲別岳を約3時間歩いてみました。
盛んに汗をかいている時は、背中が汗で濡れ、気持ち悪くなります。
休憩時は若干の汗冷えはするものの、上着を羽織れば問題なく保温できました。
下山中も特に汗冷えを感じることはなく、登山口に到着し、帰り仕度をしている間に汗はほとんど乾いてしまいました。
このシャツは吸水、速乾、保温性に優れていて、写真のように裏地が若干、起毛しています。
この一見なんでもない起毛が温かくて肌触りも良くしています。
やや透けるくらい薄いシャツなのに、普通のスポーツ用メッシュTシャツとは保温性がぜんぜん違います。
夏山用に買ったのですが、中間着の合わせ方によっては春山や少し寒い時期の肌着としても優秀です。
また、汗をかいた時に発する化繊特有の嫌な臭いは、新品のうちはほぼなく、比較的防臭性は良い方です。(経年使用で普通に臭うようになります)
ファイントラックドライレイヤー+ベースレイヤーでは
次にウールの長袖中間着の下にジオラインL.W.Tシャツ、その下(地肌)にファイントラックのドライレイヤー「スキンメッシュ」を着用して、ベースレイヤー単独の時と同じく天気の良い3月の鷲別岳を約3時間歩いてみました。
このスキンメッシュは、ジオラインL.W.Tシャツと同じく、ポリエステル100%ですが、撥水加工がしてあり、かいた汗を外に逃がし、逆流してこないから、汗冷えしないというものです。
※令和2年(2020年)現在、「スキンメッシュ」は後継モデル「ドライレイヤーベーシック」に変更されています。
アマゾン ファイントラック ドライレイヤーベーシックT男性用
楽天 ファイントラック ドライレイヤーベーシックT男性用
Yahoo ファイントラック ドライレイヤーベーシックT男性用
ジオラインを合わせた理由ですが、スキンメッシュの取説や公式HPにも説明がありますが、スキンメッシュは汗を外に逃がすだけなので、スキンメッシュ(下図L1)の上に吸水、速乾性シャツ(下図L2)を着ることで、スキンメッシュの外に出てきた汗をL2に吸い上げさせるということで、スキンメッシュの効果を発揮させるという考え方です。
さて、使用感ですが、体温が上がり、汗をかき始めても不思議と背中が汗で気持ち悪くなりません。
そして、盛んに汗をかいても汗を吸い上げて逆流してこないためか、肌に接する面はほとんど汗濡れを感じないからとても不思議な感じです。
風のある場所で立ち止ったときは、スキンメッシュの上に着ているジオラインシャツが汗で濡れているのは感じますが、肌はスキンメッシュの撥水性のおかげでほぼ濡れてないから、シャツの汗濡れによる背中のぞくぞく感は感じにくく、ベースレイヤー単独の時よりも暖かくて快適でした。
下山の時も特に汗冷えを感じることはなく、この日の登山を終えることができました。
※この実験のあと、夏山で着用してみましたが、大量発汗しながら長時間着用していると、スキンメッシュの上に着ている速乾シャツの汗の吸い上げが追い付かなくなり、スキンメッシュが汗で飽和してしまうと汗濡れを感じるようになります。
このスキンメッシュは伸縮性があって体にぴったりフィットしますが、ジオラインL.W.Tシャツに比べると保温性は感じません。
取説には、スキンメッシュの上に吸水、速乾性のある肌着を合わせるように書いてありますが、汗冷えを効果的に防止するためには吸水、速乾性+保温性のあるシャツの方がベターだと思います。
今回はジオラインL.W.Tシャツと合わせましたが、吸水、速乾、保温性のある高機能シャツであればどこのメーカーのものでも合わせることができそうです。
ひとつ難点があるとすれば、「汗の臭いを防ぎます」と書いてありますが、汗をかくと安物の化繊のメッシュTシャツとほとんどかわらないレベルで、あの化繊特有の臭いがしてきます。
まあ、少々ニオっても、汗冷えしない性能はすばらしいので、良しとします。
(後継モデルは、抗菌防臭効果が高いとメーカーでは説明しています。)
上の写真はファイントラックスキンメッシュの拡大写真ですが、見た目は表地も裏地も特に変わらない感じです。
生地はかなり薄くて、透けているのがわかります。
汗を残さないという秘密は撥水加工してあるからとのことですが、外観も感触もストッキングを肌着にしたようなシャツです。
ファイントラックのドライレイヤーはメンテナンスが必須です
ファイントラックのドライレイヤーはきちんと洗濯しなければ、撥水性はすぐに落ちてきます。また、正しいメンテナンスを行っていても撥水性は徐々に落ちていきます。
洗濯方法ですが、取説によれば、液体タイプで柔軟剤や漂白剤が入っていない洗剤を使用し、洗濯ネットに入れ、通常モードで洗い、すすぎは1回多くするのが良いと書いています。脱水時間は控えめにし、陰干しします。
洗濯洗剤に入っている、生地をやわらかく仕上げる成分などが生地に付着すると、撥水性を低下させるので、十分にすすぐよう書いてあります。
洗剤の余計な成分が生地の撥水性を低下させること、すすぎを十分にすることの二つは、ゴアテックスウエアの洗濯方法とよく似ています。
ゴアテックスウエアも撥水性維持のために、一般的な合成洗剤の使用が良くないとされています。
ファイントラックドライレイヤーの洗濯には、同じファイントラックから出ている、「オールウォッシュ」という専用洗剤をメーカーは推奨しています。
「オールウォッシュ」は弱アルカリ性、純せっけんなどを成分とする合成洗剤で、ゴアテックスウエアーの洗濯にも使用できる洗剤です。
筆者は専用洗剤よりもコスパが良くて、漂白剤、柔軟剤が入っていない「サラヤ arau」や「ミヨシ無添加衣類のせっけん」(両方とも弱アルカリ性、純せっけん無添加洗剤です)という市販洗剤を使用していますが、撥水性は良好に維持されています。
ただし、毎回洗濯機で洗濯していると、皮脂の汚れがだんだん蓄積して撥水性が落ちてきますので、5~10回に一度は押し洗いして汚れを完全に落とした方が性能は維持されます。
それでもだめなら、低温のアイロンをかけると撥水性は蘇りますが、このシャツは正しいメンテナンスを行っていても徐々に撥水性は落ちていきます。
アマゾン arau.(アラウ) 洗濯用 せっけん 本体 1.2L
楽天 arau.(アラウ) 洗濯用 せっけん 本体 1.2L
Yahoo arau.(アラウ) 洗濯用 せっけん 本体 1.2L
アマゾン 無添加お肌のための洗濯用液せっけん1100ml
楽天 無添加お肌のための洗濯用液せっけん1100ml
Yahoo 無添加お肌のための洗濯用液せっけん1100ml
アマゾン ファイントラック FCG0101 オールウォッシュ
楽天 ファイントラック FCG0101 オールウォッシュ
Yahoo ファイントラック FCG0101 オールウォッシュ
撥水力低下の見極めは、シャツにシャワーをかけてみて、水が弾くかどうかでわかります。
スキンメッシュに霧吹きをかけてみる
上の写真は霧吹きをかけて撥水性を試したところですが、新品のうちは、きれいに水玉ができます。
しかし、洗濯の仕方が悪く、皮脂の汚れがたまったり、経年使用すると、下の写真のように水がべったりとしみ込み、撥水しなくなってしまいます。
何をやっても撥水力が蘇らなくなった時はドライレイヤーの寿命です。
正しいメンテナンスで何年持つのでしょうか?寿命がきたらまた報告したいと思います。→寿命が来てしまいました!「ファイントラックドライレイヤー。高い割に短い寿命」
追記:「ミレードライナミックメッシュ」というまったく違うタイプのドライレイヤーが注目されています。ミレーとファイントラックを着て比較してみましたので、興味のある方は読んでみて下さい。→「登山の汗冷え。ミレードライナミックとファイントラックを比較!」
アマゾン ファイントラック ドライレイヤーベーシックT男性用
楽天 ファイントラック ドライレイヤーベーシックT男性用
Yahoo ファイントラック ドライレイヤーベーシックT男性用