山登り初心者とステップアップしたい経験者の方へ登山講座

menu

元山岳部部長の登山講座

LATEST ENTRIES

山スキーのシールを自作

スキーのシールは自作できるのか?

山スキーの道具をそろえるには、けっこうお金がかかります。シールは平均2万円ほどします。一般的な粘着タイプのシールを手作りするのは難しいと思いますが、昔からあるベルト式のシールならなんとか手づくりできるのではないかと思い…

ピッケルの種類と選び方

雪山をストック(トレッキングポール)だけで登る場合がありますが、それは滑落の危険がない低山などの限られた場合です。ルート上に急登がある山や、森林限界を超えるような山では滑落などに備え、ピッケルを使用するのが基本です。…

経年劣化して割れたプラスチックブーツ

古いスキーブーツは本当に壊れる

購入から年数が経過したスキーブーツはプラスチックが劣化して、使用中に突然崩壊することがありますので注意が必要です。今回は、購入から20年を経過したスキーブーツが実際に壊れた話のレポートです。練習中に突然パキッ!ほとんど…

冬山登山に山スキーは絶滅したか?

冬山登山では深雪を歩行するための道具が必要です。古くは山スキー、わかん、最近ではスノーシューがよく使用されるようになりました。山岳用スノーシューはわかんより浮力が大きく、少々のクラスト斜面でも滑らないので、冬山では大変…

登山のザックの各部名称

ザックのチェストベルトは必要か?

ほとんどのザックにはチェストベルトがついています。また、ほとんどの登山者はチェストベルトを使用して登山をしています。しかし、パッキングのバランスが良い場合や、荷物が少ない場合はチェストベルトの効果はほとんど感じられず…

ザックの背負い方~ベルト類の調整で快適に

ザックには色々な調整ベルトがついています。ベルトは適正な長さに調節しなければ、ザックが重く感じたり、疲労が増したりします。逆に、ベルトの調整方法や役割を理解していれば、歩行中の疲労を軽減できたりもします。今回はザックの…

登山靴のソール交換をしてみた

約10年使用している革製軽登山靴のソール交換をしました。ソール交換はこれで3回目になります。来シーズン中には交換が必要な状態になると予測し、今のうちにソール交換をしようと業者を探しました。いつもは、「札幌秀岳荘」さんに…

またか?大雪山旭岳4人遭難~事故を分析

H29年10月17日、日本百名山のひとつ、旭岳において、男女4名が道迷い遭難を起こし、警察や自衛隊まで出動する事態が発生しました。北海道の最高峰、表大雪旭岳(2290m)の旭岳温泉コースは通年、道迷いによる死亡遭難事故…

ザックを洗濯してみる。

夏山シーズンもそろそろ終わります。シーズン中、一度もザックを洗えなかった人は冬ごもりする前にザックを洗濯しましょう。今回はザックを洗濯したので、洗い方などについて説明します。ザックが汚れた場合、メーカーによっては洗濯は…

H28年の台風~沢の変貌!コイカクシュサツナイ岳

平成28年は北海道に連続して台風が接近し大きな被害を出しました。国道が寸断されるほどの状況でしたので、林道や登山道も大打撃を受けたことが想像できます。今回は中部日高山脈コイカクシュサツナイ岳(1721m)を偵察しました…

さらに記事を表示する
プロフィール

フリーランサー。元船員(航海士)
学生時代に山岳部チーフリーダーを経験し、阿寒、知床、大雪を中心に活動。
以来、北海道の山をオールシーズン、単独行にこだわり続け35年。
現在は主に日高山脈をフィールドにしている山オタクのライター。
※他サイトにおいて元山岳部部長を名乗る個人・団体が存在しますが、それらは当サイトとは一切関係ありませんのでご了承ください。



カテゴリー