ザック ザックの裏地が劣化!ポリウレタンを剥がす ザックが古くなると、内側に施されたポリウレタンの防水加工が劣化してベタベタになり徐々に剥がれてきます。ポリウレタンが劣化しても、ザック自体はまだまだ使える場合が多いと思いますが、そのままだと、剥がれたポリウレタンが装備… 2018.10.31 ザック登山装備
ザック ザックのチェストベルトは必要か? ほとんどのザックにはチェストベルトがついています。また、ほとんどの登山者はチェストベルトを使用して登山をしています。しかし、パッキングのバランスが良い場合や、荷物が少ない場合はチェストベルトの効果はほとんど感じられず… 2017.12.04 ザック登山技術登山装備
ザック ザックの背負い方~ベルト類の調整で快適に ザックには色々な調整ベルトがついています。ベルトは適正な長さに調節しなければ、ザックが重く感じたり、疲労が増したりします。逆に、ベルトの調整方法や役割を理解していれば、歩行中の疲労を軽減できたりもします。今回はザックの… 2017.11.13 ザック登山技術登山装備
ザック ザックを洗濯してみる。 夏山シーズンもそろそろ終わります。シーズン中、一度もザックを洗えなかった人は冬ごもりする前にザックを洗濯しましょう。今回はザックを洗濯したので、洗い方などについて説明します。ザックが汚れた場合、メーカーによっては洗濯は… 2017.10.16 ザック登山装備
ザック ザックが臭い!ザックを洗濯して快適登山 下山後のザックは泥と汗をたっぷり吸って、においを放ちます。だから洗濯がしたい。その昔、山の先人達から「ザックは洗っちゃいかん!」と教えられたせいで、洗濯することに躊躇してしまいます。しかし、化繊でできた現在のザックは… 2017.02.17 ザック登山装備
登山技術 0からはじめる登山。初心者のための簡単マニュアル(準備編) 興味がある。でもきっかけがない。中高年になってから急に登山に興味を持ち始める人、マンガやアニメを見て登山をしてみたくなる人、でもなんだか一歩踏み出せない。そんな潜在的な登山ファンは結構多いのではないでしょうか?ここでは… 2016.11.11 登山技術登山装備
ザック 図解パッキングのコツ~ザックの詰め方 登山とザックの3回目。今回はパッキングについて説明します。登山の装備をザックに収納する技術(詰め方)をパッキングといいます。パッキングはその良し悪しによってザックが重く感じたり、疲労が倍増したりします。た、必要な装備… 2016.06.16 ザック登山装備
ザック ザック選びの基本2~ザックの種類と選び方 登山とザックの2回目。前回はザックのルーツやキスリングについて書きました。今回は登山のザック(リュックサック)の種類と選び方について説明します。ザックには登山に適したもの(登山用ザック)と、通学やお出かけなどでよく使用… 2016.06.08 ザック登山装備
ザック ザック選びの基本1~キスリングからアタックザックへ 登山とザックの1回目。今回はザックの歴史と変遷の話です。ザックは登山に欠かせないものです。巷ではリュックとか色々な言い方をしますが、山用語なのか、昔から背負子(しょいこ)以外の背負う袋状のものを総称して「ザック」と呼ん… 2016.05.21 ザック登山装備