登山

スポンサーリンク
その他

懐かしい昭和の登山装備。60年前の「キスリング」

私が本格的に登山を始めたのは高校山岳部時代からなのですが、この時は最新の装備をすべてそろえることはできませんでしたので、山の諸先輩達から頂いた旧式の装備を使用していました。今回は、倉庫に眠っている昭和の動態保存の一部を…
その他装備

登山用テントのまとめ~テントの張り方2(強風時)

実戦的なテントの張り方について、今回は風が強い時のテントの設営方法やその他のトラブルについて説明します。(前回記事、風が弱い時のテントの張り方はこちらです→「テントの張り方1」)風が強い時は設営・撤収の手順を間違えるとテント…
その他装備

登山用テントのまとめ~テントの張り方1(弱風時)

今回は実際の登山において、どのようにテントを張るのか、実戦的なテントの設営方法について説明します。ここでは、2本のポールが骨組みになっている一般的なドーム型テントの設営・撤収方法について説明します。メーカーによっては…
その他装備

登山用テントのまとめ~テントの選び方

泊を伴う登山では、確実に山小屋を利用できる環境がない限りテントを携行し幕営(テント泊)できる準備をしなければなりません。今回は登山用テントの選び方について説明します。テントの種類を大きく分けると、一般のキャンプ用…
その他

登山計画書と登山記録(登山メモ)を作ろう

登山をする場合には登山計画書というものを作ります。登山計画書は従来、紙で書いたものを駐在所や登山口にある入山ポストに置いていくという方法でしたが、現在ではネットを使って自治体や警察に届出ができるようになりました。…
その他

登山とお酒の不思議な関係

山好きな人は陽気でお酒が好きな人が多いようです。山小屋やテント泊でビールを飲んで疲れ癒している人などもよく見かけます。社会人山岳会の会合や登山会なんかでは、夜になると必ずお酒が出てきます。今回は飲酒が登山に与える影響に…
その他

登山の楽しみ方は百名山だけではない

日本百名山が火つけ役となり現在の登山ブームに至っています。山の楽しみ方には決まりはなく、百名山ハンティングは登山スタイルのひとつにすぎません。NHKの日本百名山の放送の影響で、世間では「登山=百名山」のような誤解を…
その他

初心者のための登山用語集221語(ま~わ行)

初心者のための登山用語集221語(ま~わ行)ま行(ま、み、む、め、も)や行(や、ゆ、よ)ら行(ら、り、る、れ、ろ)わ行あ~さ行 た~は行ま行ま・巻き沢登りにおいて、正面に滝やゴルジュなどがあって、通過困難な場合に岸の斜面を登って上流に出るル...
その他

初心者のための登山用語集221語(た~は行)

初心者のための登山用語集221語(た~は行)た行(た、ち、つ、て、と)な行(な、に、ぬ、ね、の)は行(は、ひ、ふ、へ、ほ)あ~さ行 ま~わ行た行た・耐風姿勢突風時に態勢を低くして体を飛ばされないようにすること。風上に向かって足を開きピッケル...
その他

初心者のための登山用語集221語(あ~さ行)

初心者のための登山用語集221語あ行(あ、い、う、え、お)か行(か、き、く、け、こ)さ行(さ、し、す、せ、そ)た~は行 ま~わ行あ行あ・アイスクライミング氷壁、硬い雪の壁を登攀する技術。 ・アイスハーケンアイスクライミングに使用するハーケン...
スポンサーリンク