TAG対策
登山の遭難対策~携帯かアマチュア無線か?
登山中にアクシデントで救助を要請しなければならない時には携帯電話が有効です。通信エリアの拡大で今やどこの山でも山頂や高い尾根に登れば必ず「圏内」になります。しかし、アクシデントが発生した場所が沢筋や標高の低い場所で「圏外」…
登山とダニ対策と感染症~ダニ媒介性脳炎とは?
今回は、マダニが媒介する感染症について説明します。今月(平成28年8月)、道内の男性がマダニに咬まれ、ダニ媒介性脳炎で死亡したことが報じられ、保健所が注意を呼びかけています。マダニについては一度記事を書いていますが、…
登山とダニ(マダニ)対策~スプレーか?服装か?
今回はダニ(マダニ)についての話です。登山道がよく整備されている山はそんなに気にならないのではないかと思います。しかし、選ぶルート、季節によっては猛烈なダニの襲撃に会うことがあります。ダニは笹やぶに多い。「笹やぶ=ダニ…
登山とキタキツネ対策~恐ろしいエキノコックス症
キタキツネは本州などに生息するホンドギツネよりやや大きく、北海道では高山帯から平地まで広く生息しています。そして北海道でキタキツネといえばエキノコックスという寄生虫の問題があります。今回はエキノコックスの話を中心に…
最新ヒグマ対策のまとめ~正しい対処法が身を守る!
ヒグマ対策としては、まずはヒグマに遭わないよう山中では常にヒグマに対するアンテナを張っているのが一番です。ヒグマの聴覚、嗅覚は非常に鋭敏です。鈴やホイッスル、声などであらかじめ、人間の存在を知らせることが有効です。それ…
登山とヒグマ対策1~ヒグマの習性
北海道にはヒグマが生息しており、山での危険と言えばほとんどの人がヒグマの存在をあげます。そこで今回はヒグマの習性などについて書いていきます。実際にヒグマによる死亡事故は起きているので注意しなければならない動物のひとつです…
登山とスズメバチ対策。アナフィラキシーから身を守れ!
山は野生動物が住む領域なので、様々な動物について知っておく必要があります。登山中に注意しなければならない動物はいくつかありますが、その中でも「スズメバチ」は特に注意が必要です。今回は「スズメバチ」について説明します。…
登山と虫よけ~やぶ蚊とブヨ対策
当たり前なのですが山にはたくさんの虫がいます。もちろん、地形・季節・時間帯などによって多い少ないはあります。さすがに全部は書いていられないので登山中に特に気になる「ヤブ蚊とブヨ」対策について紹介します。…